札幌で相続手続き・相続税申告はお任せください。

札幌相続相談所

運営:税理士碓井孝介事務所、司法書士平成事務所
〒060-0002 札幌市中央区北2条西10丁目1-24 植物園グランドハイツ西棟402

受付時間 
9:00~19:00
※土日ご相談可
※ご相談は予約制です
アクセス
西11丁目駅から徒歩5分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

011-213-0330

公正証書遺言、原本の保存期間

公証役場に保存される公正証書遺言の原本

公正証書遺言は、一般的には自筆証書遺言よりもよく利用されます。「遺言を作成する」というときの遺言は、公正証書遺言であることが多いのです。

公正証書遺言を選択する理由はいくつかありますが、そのうちの一つが「遺言書の原本が公証役場に保管される」という点が挙げられます。自筆証書遺言であれば遺言者が原本をどこかで保管しなければならず、常に紛失や滅失の可能性があります。一方で公正証書遺言ならば、その原本は公証役場が管理してくれるのです。

では、公正証書遺言は、公証役場にてどのくらいの期間保管されるのでしょうか。もちろん「永久」ではなく、期間が定められているのです。

公証人法施行規則によると

公証人法施行規則第27条によると、公正証書の原本は、原則として20年間、公証役場で保存されることになります。条文には、次のように規定されているのです。

公証人法施行規則第27条(抜粋)
 
 公証人は、書類及び帳簿を、次の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に掲げる期間保存しなければならない。ただし、履行につき確定期限のある債務又は存続期間の定めのある権利義務に関する法律行為につき作成した証書の原本については、その期限の到来又はその期間の満了の翌年から十年を経過したときは、この限りでない。
 
一 証書の原本、証書原簿、公証人の保存する私署証書及び定款、認証簿、信託表示簿 二十年

20年で廃棄される?

しかしながら、ここで大きな問題が生じます。作成したときから20年間で保存をやめるといっても、それは遺言の効力が生じる前かもしれません。遺言書は遺言を作成した者が亡くなる時点まで保存されなければ意味がないため、これは大きな問題です。

そこで公証役場の多くでは、現実には20年を超えても公正証書遺言の原本を保管しています。公証役場によって異なりますが。30年間や50年間保管しておくところもあるのです。

したがって大昔に作成した公正証書遺言の内容を確認したい場合は諦めてはいけません。公証役場によって異なりますが、公正証書遺言の原本がまだ保管されている可能性があるのです。

相続税・相続手続きのお問合せ・ご相談はこちら

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

011-213-0330

【受付時間】9:00~19:00 【定休日】祝日

  • 平日夜間・土日のご相談にも対応しております。
  • ご相談は事前予約制です。

お気軽にお問合せください

札幌で相続税・相続手続きお任せください

お電話でのお問合せはこちら

011-213-0330

・札幌、札幌近郊での相続税を含む相続手続きに強い相続専門事務所です。
・メールでのお問合せは、24時間受付中です。

・お電話・メールでご予約の上、当事務所にお越しください。

ご連絡先はこちら

司法書士平成事務所
税理士碓井孝介事務所
011-213-0330
住所・アクセス
札幌市中央区北2条西10丁目1−24
植物園グランドハイツ西棟4階

・西11丁目駅徒歩5分
・札幌駅徒歩15分